書くことないけど、せっかくのメモだからブログに張っておこう・・・
【GoogleOSとWin7、某巨大掲示板の住民はどう見るか?】
【WindowsXPの動作を快適にしたい】↑内容は上級者向け?(未読)
テーマ:パソコン豆知識 - ジャンル:コンピュータ
先日、他のサイト様から取ってきたステマニ譜面を整理しようと思ったところ、とんでもない数の譜面がありました。
今回は、いつも巡回している良質DWI譜面配布サイト様を紹介!
ちなみに、私のパソコンには500曲の譜面がありましたw
§良質DWI譜面の定義
・曲に合った譜面が作られている(ここではキーボード用⇒3つ同時押しの多用なし)
・難度が複数ある(作りこまれている。また多様なレベルのプレーヤーが満足できる)
・バナーや背景画像などがきちんと設定してある(作りが適当ではない⇒ある程度ベテランの譜面)では、相互リンクを張っているわけではないのでこっそりと紹介⇒
続きを読む
テーマ:DWI譜面 - ジャンル:ゲーム
先日からとても厄介なアドオンがFirefoxに住み着いています・・・
その名も『Microsoft .NET Framework Assistant 1.0』
いつの間にか勝手に組み込まれたMicrosoft製のアドオンです。
しかもFirefox3.5には対応していないらしく、エラーが出ています。
さらに何故かアクティブにならないので「削除」ボタンも使えません・・・
どうやらWindowsアップデートの際に、いわゆる.NETソフトをインストールしたようですが、随分とまぁ勝手なことをしてくれますね・・・
§削除方法このアドオンは外部から組み込まれたものなので、Firefox側からアップデートすることができません。
なので、一度Microsoftのホームページからアップデート用ファイルを入手して、
ソフトのバージョンを上げて、Firefox対応版アドオンにアップデートする必要があります。
↓Microsoftの更新プログラムはこちらから入手できます↓
【
.NET Framework 3.5 SP1 for the .NET Framework Assistant 1.0 for Firefox 更新プログラム】
WindowsXPを使ってる人は『NDP35SP1-KB963707-
x86.exe』のほうをダウンロードしてください。
Windows7/Vistaを使っている人は、32bit版ならばx86、64bit版ならばx64を入手してください。
あとは
ソフトを起動⇒自動アップデート⇒Firefoxを起動⇒アドオン削除
で削除可能です。
関連記事
【
.NET Frameworkシリーズの扱いについて】
テーマ:パソコン豆知識 - ジャンル:コンピュータ
ソース
【
MS対グーグル、IT覇権争いは「本丸」のOSへ】7月26日朝日新聞より
パソコンOS大手Microsoftの対抗馬としてGoogleが名乗りを上げた。
それに対し、Microsoftはネット広告市場に参入する構え
§MicrosoftとGoogleのシェア ・OS Microsoft・・・88%
アップル・・・・10%
その他・・・・・2%
・ネット広告 Google・・・・25%
Yahoo!!・・・・8%
Microsoft・・・4%
その他・・・・・63%
・ネット検索 Google・・・・65%
Yahoo!!・・・・20%
Microsoft・・・8%
その他・・・・・7%
(全世界シェア)
上記のデータは探そうとしても意外と見つからないので重宝したい
記事の詳しい内容はコチラ⇒
続きを読む
テーマ:気になるニュース - ジャンル:サブカル
たま~に不定期で譜面DL数を観測しているのですが、すさまじいことが起こったw
観測期間;7/9~7/21の12日間
§曲別の日刊ダウンロード数
1位;本日満開ワタシ色!・・・6.8回/日
2位;RAINBOW GIRL・・・・・・5.6回/日
3位;夏祭り・・・・・・・・・・・・・・4.4回/日
4位;GO MY WAY・・・・・・・・・3.4回/日
5位;Lost my music・・・・・・・3.3回/日
個人的にはなんてこったいwwwなことなのですが、まぁ関係ない人にはチンプンカンプンですよね・・・
続きを読む
テーマ:今日のつぶやき - ジャンル:日記
NO.24 私の時間
↑ ダウンロードはバナーをクリック♪
※パスワードは meganekozo です。 (メガネコゾ)
§レベル 楽(5)・・・かなり難度を抑えた譜面です
かわいい背景動画を見ながら軽快にリズムがとれます
踊(8)・・・楽5譜面をベースに密度7割増しにしました
8分音がたくさん詰まっているので中級者向けです
2つ押しと1つ押しのトンツーリズムを重点的に仕上げました
※その他の譜面は【公開譜面一覧】にまとめてあります。 続きを読む
テーマ:DWI譜面 - ジャンル:ゲーム
このブログができてから、ずっと閲覧数を稼ぎ続けている記事があります。
それは、スパイウェアRelevantKnowledgeの記事・・・
かれこれ昨年度の10月からずっと閲覧数を稼ぎ続けてくれている、ありがたい大穴記事です。
その記事がまたやらかしましたよ!
『
こしあんプレイ!』さんのブログに紹介されました!(19日の記事です。)
私のつたないブログが誰かの役に立ってるんですねぇ・・・
まぁそんなわけなんで、これからも眼鏡小僧をよろしくお願いしま~す(>ヮ<)ノシ♪
テーマ:気になるニュース - ジャンル:サブカル
§オンラインストレージとは? オンラインサーバーにファイルを保存できるサービス。
家で作成したファイルを学校や会社でダウンロードすることができる。
もちろんオンラインバックアップとして利用する方法もあります。
(似たサービスにアップローダーがありますが、アップロードとダウンロードが自由自在な点が違います)
一般的な
無料オンラインストレージサービスは
・保存期間制限あり(1日~10日前後)
・容量が少ない(5MB~20MB)
・専用ソフトのインストールが必要
など、いろいろな制限があります。
しかし【
SkyDrive】は上記のような制限なしで25GBまでのファイルを保存しておくことができます。
しかもとても使いやすいインターフェイスで、普通にドライブの中身を操作しているような感覚で編集できます。
ユーザー登録に不安を感じる人もいるかと思いますが、運営はMicrosoft社が行っているのでそれなりに安心です。
私は過去に4つの無料オンラインストレージに登録して利用しましたが、無料の中では間違いなく
最高なオンラインストレージだと思います!
テーマ:とくとく生活情報 - ジャンル:趣味・実用
グラフィックサイエンスマガジン『Newton』はフルカラーで最新科学や身近な科学を紹介している雑誌です。
リンクはこちら⇒【
科学雑誌ニュートン】
今回は気になった内容をかいつまんで紹介します。
§皆既日食について 今月7月22日に皆既日食が見られるそうです。
皆既日食とは、部分日食(普通の日食)とは違い、太陽が月によって
完全にさえぎられる現象を言います。
世界的には毎年2回ほど起こっている現象ですが、日本で皆既日食が見られるのは1963年以来実に46年ぶりだそうです。
今回を逃したら、もう生きている間に日本国内で皆既日食を見られる機会はないと思いますので、
是非見ることをおすすめします。
ちなみに東京都内の皆既日食時間は
7月22日
開始 最大 終了
9:55~ 11:12 ~12:30 だそうです。
続きを読む
・日本のインターネットは、世界の国々と比べてどれくらい安心なのか?
・また、他国と比べてどれくらい発展しているのか?
・情報通信産業の業績(GDP成長率)はこの不況下でどうなのだろうか?
そんなことに興味がある人は、総務省が毎年まとめている『情報通信白書』がオススメ。
【
平成21年度版 情報通信白書】
↑今日の朝日新聞に載っている記事の元ネタです。
国が出す白書は、難しいイメージがありますが、約5割は「図」で構成されているので、
本文をまったく読まなくてもある程度理解できます。
また、国がまとめた正式文書なので、信頼度は抜群に高いです。
今日はこんな記事を見つけてきた・・・
【「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張】簡単に内容に触れると、
不特定多数の人に著作権のある着メロを聞かせると犯罪になるらしい?
いわく
・着メロは演奏である(今回の主張)
・著作権のある音楽を無断で演奏することは著作権法に触れる(著作権法の適応)
・よって着メロを流さないか、使用料を払え(著作権料の合理的解決)
もう疲れた・・・。何を考えているんだか・・・
先日から、ある逮捕ニュースが波紋を呼んでいる。
詳しくは下記リンクを参照
【
児童ポルノサイトのアドレス掲載で逮捕 全国初の摘発】(IT mediaNews)
これは最近問題になっている児童ポルノ法改正案についての問題ともリンクするわけですが・・・
【
児童ポルノ法改正案、「単純所持」めぐり議論紛糾】(IT media News)
今回は、児童ポルノの話には触れずに、
『情報収集の善悪性』について考えてみる。
続きを読む
今年の夏は忙しい・・・
と、いうことで、深夜遅い時間のアニメがなかなか見られません・・・
去年までは全部リアルタイムで見たのにw
幸いなことに、今の世の中には優良な?「動画共有」が多数あるので、視聴はできそうです。
問題は放送時期と、見るタイミングを間違わないこと。
間違えて飛ばし見したり、見忘れたりしたらちょいと厄介ですからね・・・
続きを読む
テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
Firefoxといえばアドオン
アドオンといえばFirefoxということで、今使ってるアドオンのまとめ。
今日はほぼ1年振りに新しいアドオンを入れてみた・・・
逆に1年ほどアドオンを追加・削除していないということ。
長年使っているFirefoxの洗練されたアドオンをどうぞ!
超オススメアドオンリストはこちらから⇒
続きを読む
テーマ:ウェブブラウザ - ジャンル:コンピュータ
ミュージックステーションでPerfumeを聞いていたら、何かに似ているなぁ・・・と思った
初音ミクに似てるよね?
今まであえて気づかないフリをしてたんだぜ?
Perfumeファンにミク聞かせればファンになるんじゃね?と思った今日この頃・・・
いっそミク曲全部Perfumeに歌わせればいいんじゃね?と思う・・・
6月3日から始まったMicrosoftの新検索エンジンサービス『Bing』が市場を伸ばしている。
ソース⇒【
Bing、6月の検索エンジン市場で3位に――Net Applications調べ】(ITmediaニュース)
記事によると、現在の検索エンジンシェアは
1位;Google 81.22%
2位;Yahoo! 9.21%
3位;Bing 5.31%
となっている模様・・・
ちなみにこのブログの検索エンジンシェアは、Googleが5割、Yahoo!が4割ぐらいなので、世界シェアとは随分と食い違いますね・・・
日本一のアニメキャラクターを決めるトーナメント『最萌トーナメント』がまもなく開催されます。
【アニメ最萌トーナメント2009】←本部はコチラ
このトーナメントは「日本一人気」があって、「日本一かわいい」女キャラクターを決めるトーナメントです
参加資格のあるキャラクターは・・・
日本標準時で2008年07月01日~2009年06月30日の間に日本国内において初回公開された非同人アニメに登場した女性キャラを基本とする。
(アンドロイド等で、そのように設定されている場合も含む)
公開形態は、同期間内に規定回数以上本放送/配信が行われたTVアニメ、ネット放送アニメ、
および、同期間内に新発売されたOVAと、
同期間内に国内映画館で初めて上映された劇場版とする。
(ルール説明より抜粋)
まぁ要するに、サザエさんの「ワカメ」から、エヴァンゲリオンの「綾波レイ」まで、
どんなキャラクターでも参加可能の二次元ミスコンといった感じ。
アニメオタクにとっては、キャラクターの人気が相対的に分かる一つの指標となります。
今年の参加キャラは2920名!
全キャラリストはこちらから(文字数多し!!)⇒
続きを読む
テーマ:日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル:アニメ・コミック